英語 おすすめ教材 

「英語の勉強をしたいけど、どの教材を使えばよいかわからない」

そう思っている方はいらっしゃいますか。

今回は、英語を学ぶのにおすすめの教材を紹介したいと思います。

私の現在の英語力はTOEIC895点です。

中級レベルまではカバーできると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ単語帳

まず、おすすめの単語帳です。

最初に使用するものとしては、

「Stock3000」

「stock4500」

の2冊がおすすめです。

この単語帳は、1つ1つの単語がどうしてこの意味になるのかなどの解説がついているので、

暗記がしやすいのが特徴です。

また、シンプルな構成になっているので、見やすいです。

おすすめ文法書

次におすすめの文法書を紹介します。

文法書は、全ての内容が網羅されている「総合文法書」と「問題集」の

2冊を使用するのがよいです。

まずは、総合英文法書を紹介します。

1つ目は

「真・英文法大全」

です。

かなり分厚い参考書ですが、とてもわかりやすいです。

2つ目は、

「ジーニアス総合英語」

です。

こちらも全ての文法事項が載っているので、1冊で文法を固めることができます。

続いて、問題集ですが、おすすめは

「大学受験スーパーゼミ 全解説 英文法・語法問題1000」

です。

私自身、大学受験の時にメインに使っていた問題集で、

ほとんどの文法事項が問題として載っているので、これ1冊をやれば、

ほとんどの文法問題に対応できるようになると思います。

長文読解の参考書

次に長文読解の参考書を紹介します。

まずは、構文把握ができるように、短文処理の練習ができる参考書を使用してから、

長文読解の演習を行うとよいと思います。

まず、構文把握の問題集でおすすめなのが、

「大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」

です。

まずは、これでS、V、Oの把握や関係詞、分詞の見極めをできるように練習しましょう。

これ1冊を完璧にすれば、まずはOKです。

構文把握ができるようになったら、長文読解の問題集で、長文を読んでいきましょう。

おすすめは、

「The Rules」シリーズ

です。

この長文問題集は、解説が充実しているのはもちろん、長文を読んでいるときに反応できると

よい点などが書いてあります。

レベル1から4まであるので、必要に応じて購入するとよいと思います。

いかかがでしたか。

英語を勉強したいと思っている方は、ぜひ上記の教材を使って勉強をはじめてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました