読書

おすすめの本④『運転者』

みなさん、こんにちは。今日は新たに読んだ本を紹介します。今回、紹介する本は、喜多川泰さんが書いた『運転者』です。本の紹介まず、本書について簡単に紹介したいと思います。この本は、サラリーマンである主人公が、あるタクシー運転手との出会いによって...
人生

[新卒1年でやめたい] 1年でやめた私の経験と考えるべきこと

みなさん、こんにちは。「新卒1年目で会社をやめたい」と思っている方はいますか。私はちょうど1年で新卒で入った会社をやめました。現在はパートとして働いています。今回はやめて半年が経ったので、やめるまでの経緯とやめる時にしっかり考えた方がいいこ...
読書

おすすめの本③『余命10年』

みなさん、こんにちは。今日は読書をはじめて3日目。今回読んだ本は、小坂流加さんが書いた『余命10年』(文芸社)です。この本は、不治の病を患い、余命10年を宣告された1人の女性を描いた本です。今回は、この本を読んだ感想を書きたいと思います。本...
読書

おすすめの本②『君はきっとまだ知らない』

みなさん、こんにちは。昨日から読書しようと決めて、今日が2日目です。1日で読了できたので、今回読んだ本を紹介したいと思います。私が今回読んだ本は、汐見夏衛さんが書いた『君はきっとまだ知らない』スターツ出版文庫 です。この本は女子高校生の主人...
人生

失敗が怖くて避けていたら、何もできなくなってしまっていた

「失敗するのが怖い」「新しいことを始めるのが不安」みなさんの中にもそう思ったことがある方はいるのではないでしょうか。私もとにかく不安になりがちで、失敗を恐れてきました。そして失敗や新しいことを始めるのを恐れていたら、何もできない自分になって...
英語の勉強

英語を話せるようになるには

「英語が話せるようになりたい。」そう思ったことがある方は多いのではないでしょうか。今回は、英語を話せるようになるためにどのように勉強をしていけばよいのか、私の失敗の経験も踏まえて書いていきたいと思います。英語の習得には時間がかかるまず、英語...
人生

大学生のうちにしておいた方がよいこと

「後悔しない学生生活を送りたい。」「学生の間にやっておいた方がよいことを知りたい。」このような思いがある方に向けて、今回は学生のうちにしておいた方がよいことを書きたいと思います。大学4年間はとても貴重これから大学に入学する人、あるいはすでに...
人生

挫折を経験するのはつらい。でも必ず前を向けると時がくる

みなさんは何かに挫折した経験がありますか。私は2回大きな挫折をしています。1回目は中学3年生の時、2回目は社会人1年目の時です。2つとも、とてもつらくて苦しかったです。今回は私の挫折経験と挫折から少しずつ立ち直った経緯について書きたいと思い...
人生

賃貸借りる時の注意点

「アパートを借りたいんだけど、どんな物件がいいんだろう?」「社会人になるので一人暮らしがしたい」今回は私が新卒1年目の時にアパートを借りたときの経験から感じたことや失敗したことを紹介します。物件選びは慎重に物件を選ぶときに、よく聞くのが、「...
旅行

[奈良] おすすめの一日観光コース 

「1日で奈良県のたくさんの歴史にに触れたい」「歴史が好きだからたくさんの歴史的建造物を見たい」そう思ってる方に向けて、今回は1日で回れるおすすめの観光コースを紹介したいと思います。※工事などで見れなくなっている場所もあるので、事前に確認はし...